■ISBN:9784087453713★日時指定をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】大人の発達障害 アスペルガー症候群、AD 備瀬 哲弘 著フリガナオトナ ノ ハツタツ シヨウガイ アスペルガ? シヨウコウグン ブンコ発売日201510出版社集英社ISBN9784087453713著者名備瀬 哲弘 著
価格:496円
佐々木正美【監修】販売会社/発売会社:講談社/ 発売年月日:2008/12/01JAN:9784062789578
価格:876円
健康ライブラリーコミック版 そろ 長谷川知子 講談社ボク ワ アスペルガー ショウコウグン ソロ ハセガワトモコ 発行年月:2011年08月 ページ数:166p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062596688 長谷川知子(ハセガワトモコ) 臨床遺伝専門医・指導医。公益財団法人日本ダウン症協会理事。NPO法人日本PWS協会理事。静岡県立こども病院で、ダウン症やプラダー・ウィリー症候群などの子どもたちの診療にあたってきた。現在は板橋区の心身障害児総合医療療育センターなどで、遺伝性疾患や発達障害の子どもたちと家族のサポートと相談にあたっている そろ(ソロ) 1986年生まれ。講談社フェーマススクールズ受講。2005年KFSコミックイラスト・グランプリ特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1話 ひとりぽっちのアマリリスー小学校時代/第2話 ケンカを売るやつー中学校時代/第3話 リセット&ブライトー高校時代/第4話 クレーマーー大学時代1/第5話 小さいけれど大きなことー大学時代2/第6話 悩みのもとにあったものー現在 アスペルガー症候群の人は、正直でまじめなのです。社会で生きづらいほどに。正しい診断を受け、適切な対応を学んでいけば、生きやすくなります。社会と折り合って生活できるようになるのです。本書の主人公の木村辰典くんのように…。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
価格:1,404円
アスペルガー症候群 千谷史子 日東書院本社キニナル コ ノ モンダイ コウドウ ガ グングン カイケツデキル チヤフミコ 発行年月:2009年02月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784528019010 千谷史子(チヤフミコ) 上智大学文学部心理学科卒業。社会福祉法人県央福祉会県央療育センター主任指導員、司馬クリニックカウンセラーを経て、現在はNPO法人ワンダートンネル橋本発達相談センター所長。平成19年度より神奈川県発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業巡回相談員として小・中・高等学校を巡回。平成20年度相模原市支援教育ネットワーク協議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学校生活での問題と対応方法ー学習・授業・活動/第2章 学校生活での問題と対応方法ーコミュニケーション/第3章 家庭生活での問題と対応方法/第4章 自立に向けての準備/第5章 子どもへの告知を考える/第6章 アスペルガー症候群のための支援活用法 今までの行動パターンにない「問題行動」が現れてあわてる前に、本書をヒントにしてください。アスペルガー症候群の子どもを育てるお母さんやお父さんが、毎日の難題に立ち向かうヒントが詰まっています!小学校入学と同時に立ちはだかる難問は、それまでとは少し違った問題。毎日の生活の中でふと湧きあがる疑問や困り感に、本書は生活に即したリアルな対応法をご提案します。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
価格:1,512円
西脇俊二(著者)アベナオミ(その他)販売会社/発売会社:宝島社/ 発売年月日:2016/01/22JAN:9784800248947
価格:492円
FREE アスペルガー症候群!!!!! ***CLICK***
主人はアスペルガー症候群の受動型です。
主人は人の気持ちを感じない考えられない脳なので
主人と関わると、その言動に
傷付けられたり、意味が分からず理解に苦しんだり
チグハグな回答にイライラさせられたり
自分勝手や私に全部を押し付けるような内容に振り回されたり。
ただ、ただ、疲労困憊&精神衰弱していきます。
主人がアスペルガー症候群(受動型)と分かった時に
全てが腑に落ちました。
そして、どんなに優しくしても、教えても、サポートしても
治らないという絶望感に襲われました。
と同時に、諦めなきゃなって理解しました。
それでも人生は続いていくので、どう対応していくかを考えました。
★アスペルガー故に陥りやすいトラブルを、私がどう未然に防ぐか?
★アスペルガー本人に、トラブルに巻き込まれそうな事案を、私がどう教え
事が起こる前に、まず私に知らせれるようにさせるにはどうしたらいいか?
★アスペルガーが理解しやすい指示の出し方を、私がマスターすること
★1度教えたことでも毎回フォローすること
主人に「解かれ!」とか、「直せ!」とか、「気付け!」とか
言っても仕方ないのです。
アスペのパートナーや家族、同僚の方で
(友達が含まれないのは、友達は嫌なら止められるからね)
「本人が気付けば、治るだろう。改善するだろう。気を付けるだろう」
とか希望を抱く方もいますが、改善がみられるのは
アスペ本人が生き辛さや、不都合を感じているときのみです。
「あなたはアスペじゃない?」って言ったって
自分の考え以外が存在しない世界で生きている人たちなので
だから何だろう?、何言ってんだこいつアホか?、バカにしやがって!
などなどと思うくらいで、信じもしない人もいると思います。
「教えてくれてありがとう」なんて、ほぼほぼあり得ないと思います。
「アスペの診断を受ければ、本人が自覚して、考えを改めてくれるだろう」
自分が言ってもダメなら、第3者やお医者様の言葉なら
これも同じく、あくまでも本人が「なぜ私はこんなに人から怒られるの?」など
不思議で、疑問で、分からなくて、辛いと当人が思っているときのみです。
なので、私は
相手が変わってくれるとか、直せるとは、思っていません。
だって、望んでも絶望するだけだから(笑)
どうしようもなく傷つけられたり、腹がったたら、嫌味も悪態も付きます。
アスペを理解し、サポートし、許し、助ける。
こっちとら仏じゃね~し、精神力も365日24時間もたね~よ!
でも、私がアスペを理解し、サポートするしかないんです。
どれだけ疲れて、止めたら、トラブルが起こることになるでしょう。
例えば・・・犬の世話
犬にご飯をあげる、時間・量・体重のはかり方、量の調節の仕方を
全て表にしたり、図や色を使って
分かりやすく、また興味を引くように、マニュアルを作らなくてはいけません。
主人は、マニュアルに従うことは、「楽だ!」と言っているので
頑ななアスペルガーより扱いやすいのが、まだ救われます。
旅行に出掛けることができるのは
マニュアルがあれば、その通りにこなすことは出来るからです。
指示をもらえること(かまってもらえること)が好きですし。
ただ、恐ろしいのは、マニュアルに無いことは対応できないってこと。
犬が嘔吐したり下痢をしたら・・・
そのマニュアルがないと、放置してしまうからです。
万が一、私が救急車で運ばれて入院になったら
犬たちは家で餓死することになります。
なので、定期的に犬の餌のやり方・調整の仕方を教えます。
★このルールは犬が3匹とも死ぬまで一生続けなきゃいけません!
★犬の飼育メモを毎日見てください。
★犬のご飯をあげたって書き込みが12時間以内になければ
あなたが、犬にご飯をあげてください。
★犬の体重のはかり方は、この写真マニュアル通りに行ってください。
食事の前に必ず量ってください。
★体重が前回より増えていたら、食事の量を1~2グラム減らしてください。
体重が前回より減っていたら、食事の量を1~2グラム増やしてください。
体重の変化がなければ、同じ量を与えてください。
★水は毎日、器を洗い水道水を入れてください。
減ってきたら水道水を追加してください。
★各ゲージに犬を閉じ込めるときは、各ゲージに水を用意してください。
★コマンドを聞いたら「いい子」と言葉をかけ、おやつを1つあげてください。
おやつのあげすぎは肥満の原因になるので、1日10粒以内であげてください。
指示を出すことが、どれだけ大変か、分かってもらえますか?
犬の餌やり1つで、こんなです。
これに、散歩の仕方・注意事項や、帰宅の足の洗い方
不調の見分け方・病院の行き方・看病の仕方
ふふふ、ふふふ、頭おかしくなりそうでしょ(笑)
アスペルガーの方を、理解しましょう!
助けてあげましょう!
分かりやすい指示を出してあげましょう!
気を配って様子を見てあげましょう!
障害ですので、責めてはいけません!
本人も辛いはずなので、苦しんでいます!
本人の能力にあうことをさせてあげましょう!
はぁーーーーー!?
それを一生続けなきゃならない、パートナーの心労はどうなる!?
理解をしようと努力してても、本人はどこ吹く風で何もしない(暖簾に腕押し)
そんなパートナーを見て、虚しくなる、こっちの気持ちはど~なる!?
助けたって、助けられたことに気付いていない相手を見て
どうやってモチベーションを保てばいいの?
「助かった。尻拭いしてくれて、ありがとう」って感謝もしない
そんな人のフォローを続ける精神力、どうやって持ち続けたらいいの?
そして、何度教えても、指示出しても、忘れてしまう、継続できない
少しでも1つでも状況が変われば対応できないアスペを
どこまで、どれだけ、フォローし続けたらいいの!?
治らないから、一生だよね!?
ゴールの無い努力を一生続ける、私はいつ報われるわけ!?
いつ、のほほ~んと世間話しながら、茶をすすれる日が来るの?
責めないように??定形型だって、ミスすれば叱られたり責められたりするわ!
本人の能力にあった業務!?
定形型だって、自分の能力以上のこと求められて
上手くいくよう努力しますよ!
上手くいかなければ、評価を下げられたり、傷ついたりしてますがな!
アスペは個性です!
それで片付けられるわけないでしょ!?
迷惑かけられたり、手間や損害を受ける人が出てくるんだから。
それでも、脳の機能不全だと思えば、手助けしてあげたいとは思うよ。
でも
でも
その手助けしてる人が、報われない、きりがない、心身ともに追い詰められ
傷つけられる、辛い思いをする、振り回される、疲れ切ってしまう。
アスペは自分が助けてもらっていると、夢にも思わない。
もしくは、相手が好きてやってるから、面倒みさせてあげてる。
そのくらいにしか、思ってないよ。
本人も辛さを感じていますって・・・
私も、アスペの言動のせいで辛さを感じていますが
定形型は、我慢、辛抱、我慢、辛抱。
障害だから仕方ない・・・
パートナーも、不眠や嘔吐、うつなど苦しみますよ。
障害のように病気になったら、アスペに助けてもらえますか??
答えは、NO!です。
どんなにアスペを支えたって、返ってくる優しさや手助けはありません!
だから、いつか、アスペを助けていくことが・・・気持ちが・・・崩壊するんです。
馬鹿がアスペルガー症候群でやって来る
アスペルガー症候群ふところあったか応援販売
ブログへ訪問いただきありがとうございます![]()
主人はポジティブADHDです。
アスペルガー症候群もあります。
私が感じているADHDの良いところをご紹介。
私は専業主婦なのですがサボる癖があり…
「片づけに大変寛容」です。
怒られません!
神経質や潔癖性の旦那さんの場合には
すでに離婚を突きつけられているでしょう![]()
ADHDは整理整頓が上手くできない
という特徴があるからなのか、
片づけについて細かく言われたことはありません。
でもさすがに1週間は経ちすぎですよね![]()
土足で歩く宣言をされてから
反省し、すぐに掃除に取りかかりました ![]()
アスペルガー症候群 関連ツイート
【40点】
「アスペルガー症候群の傾向あり」でした。
(´・ω・`)
こころナビ アスペルガー症候群診断
https://t.co/004wETDN3y
「アスペルガー症候群だね。私は最初からわかっていたけど。」
と言う摩訶不思議
このレベルの人間が大学病院で医者を出来るという…
